アイムフードトピックス

【鶏肉 豆知識】むね肉に秘められた効果・・・

2021.04.09

低カロリーで高たんぱく、お肉の中では比較的安価な食材で知られている「鶏むね肉」。

節約やダイエットに効果的で栄養価に優れていることは皆さんもご存じかと思います。

実はそれ以外にも鶏むね肉にしかない栄養素が含まれているんです!!

 

その名も「イミダゾールペプチド」。たんぱく質に含まれている複数のアミノ酸が結合した成分です。

 

この成分の効果は「疲労回復効果」と「抗酸化作用」です。

渡り鳥が長距離を飛び続けられるのもこのイミダゾールペプチドが疲労を軽くしてるからだと考えられています。

身体的な疲労のみならず、精神的な疲労や認知症の予防にも効果的だと言われています。

 

鶏むね肉は食味がぱさぱさして好きじゃない!という人も多いですが、工夫次第でジューシーな食感に仕上がります。

栄養価抜群の鶏むね肉をぜひ活用してみてください。

 

 

おすすめ記事

2021.05.07

【鶏肉 豆知識】栄養満点~レバーの効用~

今回は鶏の肝臓、レバーの紹介です。 「レバー」と聞くとクセがあって苦手・・・。と思っている方もたくさんいらっしゃると思います。 そんな中でも「鶏レバー」は牛や豚に比べて癖がなく食べやすいのが特徴です。 栄養価の面でも鶏のレバーはとっても優れているんです! 鉄分が豊富に含まれていることはもはや周知の事実ですが、 そのほかにもビタミンAが多く含まれています。 このビタミンAは目の機能や皮膚、粘膜の健康を保つために欠かせない栄養素です。 いま話題の「抗酸化作用」をもっていてアンチエイジングにも効果的です。     気になる食味のクセですが、丁寧に血合いを取り除いたり、水洗いをすることである程度抑えることができます。 皆さんもぜひ、鶏のレバーをメニューに取り入れてみてはいかがでしょうか?

まずはお問い合わせください

お電話からのお問い合わせもWEBからのお問い合わせも可能です。

お電話でのお問い合わせ

03-3679-776103-3679-7761

【受付時間】9:00〜17:00

Webからのお問い合わせ

  • line
  • mail